🏆2024年に買ってよかったnoteランキングTOP3

立ち回り

2024年もいろいろnote買ったけど、その中でも「これは良かった!」と思えるやつをランキング形式で紹介してみます。

※あくまで“自分の稼働環境&活躍度”に基づいた主観です!


🥉第3位 中身の純度24K

稼働貢献度2.0
コスパ2.0
読み物としての面白さ4.0

2023年に出たnoteを2024に買ってんじゃねえか! 

っていうのもあるんだけど、ふと一時話題になったハム式さんの「ROM解析」騒動のことを思い出して買ったnote

そもそも買う時点で沖ドキゴールドの狙い目が知りたい! ってわけではなくハム式さんが書くnoteに興味があって買ったって感じ

狙い目自体ものってるし、1つの機種noteだからこその内容の厚みと面白さ


🥈第2位 役に立ちスギィ

稼働貢献度4.0
コスパ3.0
読み物としての面白さ3.0

チバリヨ2の立ち回りの軸になったnote。
地域的に設置が減って打つことが減ったけど、去年の勝ち頭TOP3にチバリヨは入ってるし、それもほぼこのnoteのおかげ


🥇第1位 俺を黄金聖闘士にしてくれたのは間違いなくこのnote

稼働貢献度5.0
コスパ5.0
読み物としての面白さ3.0

2024年noteで断トツのTOP。
マイホが10台前後を導入 → ライバルほぼゼロ → ボーナスタイム突入。
結局パチスロが上手い人ってこういうとこ見てんだな~って改めて感じるし、具体的な立ち回りへの落とし込み方も書かれててそこもよかった。


🧾番外編

環境的にあまり打つことはなかったけど、キン肉マンのnoteを1つ購入したかったので購入。

内容も分かりやすくてよかったんだけど、それ以上にLINEのオープンチャットでのサポートが親切で印象に残ってる。

キン肉マンみたいな、色々な示唆を考慮して押し引きする系の台でこういうサポートはマジでありがたいし、素晴らしい


XのDMなんかより気楽に使えるしかなり良かったと思う。


🧠まとめ:結局「誰が書いてるか」がすべて

今はあんまりnote買ってないけど、「書いてる人の発信内容」「日々の稼働からの説得力」って本当に大事。
当たりもあれば地雷もある世界だから、発信者の選別は超重要。

地雷noteを買っちゃう人の特徴として、台が拾えないから誰も知らないエクストラな狙い目を知りたい人多い印象

実際そんな狙い目があるかといわれると、なくはないんだけど基本的はないw

拾えないのが狙い目の把握ができてないパターンもあるけど、まずは行くホール環境の見直しをするべき!

購入自体が減ってるけど、note購入した際はレビュー記事も書くのでそっちもチェック✌️

コメント

タイトルとURLをコピーしました